2019年の12月に入りましたね。皆様いかがお過ごしでしょうでしょうか?
私は、11月27日から12月3日の堺髙島屋での展示販売に引き続き今年3回目になる「帯留めの旅」に三重の着物学院の呉服市に参加してきました。
ご一緒くださったのは、
いつもお着物の着付けや選び方でお世話になっていて
着物学院の講師の岸本浩加先生♡
いつも大爆笑で楽しい事と
美味しい物をたくさんご一緒して下さっています♡
温かい学院の先生とのやり取りも楽しみのひとつで、カナウ・ジュエリーを観ていただいたり、一緒に着物や帯を観て楽しんだりの2日間となりました。
くじ引きもありました。
楽しみではありますが、
いつも参加賞を普通にいただく私でしたが、
なんと、
「カラン カラン カラン」と鐘がなり
一等賞があたりました。
浩加先生が
「真由美さん ちょっと待って下さい。
劇的瞬間になるかも知れないので写真撮らせて下さい。」とスタンバイしてくれていました(笑)
当たったのは、お着物(小紋)
優しい白色を選びました。
いつか作品展で着ようと思いますので
縁起のいい
当たり着物をきる真由美を見てやって下さいね(^^)
三重 帯留めの旅の帰り道
名古屋でレストランKIHACHIでディナーをいただいて帰りました。
自分では、普通に歩いていても お着物を着ているだけで、すれ違う人の顔が違う レストランでのエスコートが違うのは、着物マジックですね(^^)
ワイヤーデザインジュエリーでなんとなく制作をはじめた帯留めですが
今では、定番となりました。
制作した事がきっかけで、
着る機会が増えたお着物ですが、
今では、お洒落したい日の選択肢の気楽なひとつになっています。
来年は、日本の民族衣装であるお着物に
カナウ・ジュエリーの帯留めを
身につけて下さる方が増える
2020年オリンピックの1年になると嬉しいです♡
年内最後になる作品展を
岡山髙島屋で開催させていただきます。
岡山髙島屋下エスカレーター前
(エスティーローダー側)
12月13日(金)14日(土)15日(日)
10:00〜閉店まで
(最終日は17時まで)
〜カナウの冬支度〜
冬アイテムの耳飾りを
盛り沢山でお届けいたします。
色とりどりご用意して参りますが
早い物勝ちですからね〜‼︎
着せ替え耳飾りは、カラーチェンジが可能な物には対応いたしますので、お気軽にお声かけくださいませ♡
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
堺髙島屋での作品展がお陰様で無事に終了いたしました。
初めての出展での
楽しみとドキドキは、カナウ・ジュエリーのワイヤーデザインを見たときの様子や反応なのです(^^)
そのどれもが正直で素敵なので勉強になるのですが、
「これ、ワイヤー?」
「手作りなの?」
「素敵なデザインね!」
とお声かけ下さり、
気に入ってご購入いただら嬉しい♡
そして、お客様の最高の笑顔をいただくと たまらない♡
お客様どうしで「素敵ね〜」「お似合いですね〜」と声を掛け合うシーンも今回はあり
今いる場所がどこなのか?
誰といるのか?
なんて関係ないカナウ空間が一瞬出来上がり とても幸せでした♡
さりげなく飾っていた小さな耳飾りに一目惚れご購入くださったお客様
ムーンストーンのペンダントをご購入くださったお客様は、次の日に
「このチェーンと合わそうと思っているの」とゴールドとプラチナミックスの素敵なチェーンを見せて下さいました。
先月の泉北髙島屋でお会いしたお客様が
堺にもご来店下さって感動いたしました。お洒落で素敵でいらっしゃるのですが、今回は、カッコいいファッションにルビーのワイヤーデザインジュエリーをお選び下さいました。
堺髙島屋の皆様にもサポートしていただいて 安心して1週間を過ごす事ができた事に感謝しかありません。ありがとうございました。
堺髙島屋は、一階の食料品がリニューアルオープンしたばかりで、美味しい物を楽々で購入できるシステムが新しい注目の売場でしたよ(^^)
沢山のお客様がいらしていました。
そして、年内最後になる作品展を地元の岡山髙島屋で開催させていただきます。
岡山髙島屋下エスカレーター前
(エスティーローダー側)
12月13日(金)14日(土)15日(日)
10:00〜閉店まで
(最終日は17時まで)
〜カナウの冬支度〜
冬アイテムの耳飾りを
盛り沢山でお届けいたします。
色とりどりご用意して参りますが
早い物勝ちですからね〜‼︎
着せ替え耳飾りは、カラーチェンジが可能な物には対応いたしますので、お気軽にお声かけくださいませ♡
皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
来週からは、大阪 堺髙島屋さんに お世話になります。
今年は、新しい場所でチャレンジさせていただく機会が多く ありがたいです(^^)
私の中で いつも一番気になるのは、体力ですが、なんとか保てている事に喜びを感じています。
出来ないかも…と思っていた事が出来るのは、幾つになっても本当に嬉しいですね。
自分へのチャレンジを続けて、出来た事で自分をほめて行くのが私のお気に入りの生き方です♡
カナウ・ジュエリー
冬コーディネート耳飾り
新色を制作しております。
ワイヤーデザインのペンダントと
一緒に着けた時の
「はっ!」とするような、
なんとも言えない表情と笑顔を
お客様と共有できるのが楽しくて
カナウ耳飾りを制作しています。
モフモフドレスや
ミンクのポンポンは、色のチェンジが可能な物には対応させていただきますので
お気軽にお声かけくださいね。
ピアスとイヤリングのチェンジも
可能な限り対応させていただいております。
11月27日(水曜日)から12月3日(水曜日)
10時から19時
毎日在廊しています
※3日は17時まで
泉北髙島屋作品展
お陰様で無事に終了いたしました。
大阪での初デパートと言う事で、未知の世界のイメージと少し緊張もしていましたが、伺ってみたら泉北髙島屋のある泉ヶ丘のアットホームな温かさを感じる所でした。
たくさんのマンションが立ち並ぶ綺麗なベッドタウン
泉北髙島屋でカナウ・ジュエリーのワイヤーデザインジュエリーをお客様が観て下さるのかが、一番気になり、楽しみにしていた所なのですが、
ワイヤーデザインのアクセサリーを初めて見た!綺麗‼︎
ワイヤーデザインを知っていたけど、カナウの繊細なデザインに驚ろいた!
などと感想をいただいたり、
作品を観て、「これ面白いわね!」とお声かけくださったお客様から質問をたくさんいただいたり、お話しさせていただいたり、次回のご案内をさせていただいたりと充実した1週間になりました。
一目惚れで、気に入ってご購入いただく出会いもあり嬉しかったです。
新しい感覚のアクセサリーとして楽しんで身につけて下さる様子をうかがえて私にとっても感動的なお客様との出会いになりました♡
岡山から駆けつけてくれた友人には感謝しかございません。
岡山をはじめ今まで繋がってくださり、カナウ・ジュエリーを身につけてて下さっている方々のお陰で今のカナウ・ジュエリーそして、長谷川真由美が在ります。ありがとうござます♡
そして、岡山髙島屋さんからご紹介いただいた ご縁と優しさに支えていただいての大阪での活動に感謝しております♡
カナウ・ジュエリーは、独学ではじめた作品制作なので、自由に表現できるのが楽しい反面、作品をお選びいただけるか、お客様がどう感じて下さるかどうかが答えになる所があるので、今回の新しい場所での反応はとても学びになりました。
大阪の皆様今後とも宜しくお願いします。
次回、大阪での作品展
↓ ↓ ↓
◎大阪 堺髙島屋
11月27日(水曜日)から12月3日(水曜日)
10時から19時
3日は17時まで
毎日在廊しています 。
会場は、JR降りてすぐの2階です。
駅直結が最高です(^^)

即位の礼が無事にとり行われ
国民にご即位をご披露されました。
天皇陛下の緊張感と皇后様の純白の十二単、美しい雨のベールに包まれて神秘的で素敵でしたね。
即位礼正殿の儀の時は光がさして神々しいお姿が感動的でした。
ありがたい事に儀式をテレビで拝見した後、本日、大阪 泉北髙島屋さんに明日からの作品展の搬入に夕方から行ってきました。
大阪での作品展のスタートのタイミングでカナウ・ジュエリーのパンフレットとHPの写真などリニューアルしております。
私の制作写真も変更していますので見てみて下さいね(笑)
ジュエリーをお買い上げいただいた時にお包みするBOX
耳飾り用の台紙も明日の作品展から
新しくなっています。
初めての場所での作品展は、会場の雰囲気やディスプレイの仕方に経験がないので、程よい緊張感を私に与えてくれます。
今回も岡山で髙島屋さんには お世話になっているけど初めての会場なので あたふたしつつ、結果的には、岡山髙島屋さんのご縁で泉北髙島屋の担当のかたにサポートしていただいているので、初めてだけど、初めてじゃない気持ちにもなれて、搬入が進むにつれ私の気持ちも、落ち着いて無事に搬入することができました。
明日から1週間、毎日在廊しております。どんな1週間になるのか楽しみです。
泉北ってたくさんのマンションが並ぶベッドタウンなのですよ。
なんだか、アットホームな生活に根ざした温かな所だなぁと感じています。
10月23日(水曜日)から29日(火曜日)
10時から19時
29日は17時まで
毎日在廊しています
場所は、2階上りエスカレーター前
カナウ・ジュエリー
秋冬発表作品展や写真撮影に向けて作品制作や準備に集中し過ぎて、ブログが久しぶりになってしまいました。
今は、研修で不在の娘の大阪部屋で1週間、人生初の一人暮らし体験をしています。
近所のレトロな喫茶店でコーヒーをいただきながブログを書いている事もちょっぴり嬉しい私です(笑)
秋の作品展第一弾は、昨年に続き
着付け師の岸本浩加先生のご縁で
10月の徳島教室での帯留めの旅からスタートとなります。
岸本浩加着物学院
その後のスケジュールは、
今までした事のない作品発表の連続にチャレンジさせていただく予定です。
詳しくはまた、お知らせさせて下さいね(^^)
しばし、お暇いただいているような
大阪での1週間ですが、作品展の準備や打ち合わせも しっかりしております。
もちろん、美味しい食べ物は外せないんだけどね(笑)
昨日は、「大人の遠足」で秋の小豆島に行ってきました。
きっかけは、10年前くらいからの友人のパン教室講師 聖子ちゃんと久しぶりにお食事をしながらの話しに小豆島の醤油蔵に行った。との話しがでたとたん私が「微生物〜‼︎」と叫んだ事から(笑)聖子ちゃんに連れて行って貰いました(^^)
最近、微生物が何故だか気になって仕方がない。微生物を感じてみたい。と漠然と考えていたところだったのです。
実際、やまろく醤油さんで蔵に入らせていただき神秘的感動に包まれました。
大感動 大興奮でも、微生物ちゃん達のお邪魔にならないように…
150年前の醤油樽…微生物が住む醤油蔵で、ロマンティックな感動をしっかりとインプットさせていただきました。
私は生命の息吹を感じるのが大好き(^^)
植物も鉱物も生きている。
原石もパワーストーンとしても素敵だけどそれ以上に地球に生まれた鉱物として大好きなのです♡
微生物も植物も鉱物も何故好きなのか分からないけど、好きな物は好き!
好きに触れて生きられるのは、幸せ♡
微生物体験の後、
やまろく醤油さんで 教えてもらった
生そうめんは、最高に美味しかったです。
その他にも小豆島は魅力いっぱいでびっくりしました。
実は、むかしむかし16歳の夏におとづれて以来かも(笑)
昔すぎじゃな(//∇//)
景色もキラキラ
食べ物も美味しい(^^)
また行く気満々の私です♡
聖子ちゃん最高のナビを ありがとうございました(^^)
8月も残りわずかになりましたね。
猛暑に続き大雨となり夏の終わりに、自然の厳しさと変化に考えさせられました。
大雨の影響が出た地域の方にはお見舞いを申し上げます。
カナウ・ジュエリーでは、
県北初開催させていただいた
呉服屋さん「ちんがらや」での作品展が無事に終わりました。
ご来場 応援いただき ありがとうございます!
次の秋冬コレクションは
10月からスタートいたします。
9月は、制作と準備の1ヶ月となります。
皆さまに、心ワクワク楽しんでいただける事をイメージして 取り組みますので、
どうぞよろしくお願いいたします♡
そして、
本日は、新月です。
新しい事をはじめるのに最適な日
自分自身の心の整理整頓のために
「新月の願い事」をノートに書くのもオススメです!
【新月】2019年8月30日(金)19時38分 乙女座
2019年8月30日(金)19時38分~9月1日(日)19時38分 乙女座
おはようございます。
カナウ・ジュエリーの真由美です。
本日、7月3日(新月)よりHPをリニューアルしております。
お客様にご協力いただき、
お客様からの声のページが誕生しました。
先日開催したJテラスカフェの作品展の写真で綴ったスライドショーもございます。
作品紹介のページも新作写真がリニューアルしております。
ご覧いただけると嬉しいです♡
お客様の声にご協力下さった皆様、スライドショーに出演して下さった皆様、本当にありがとうございます。
私は大切な事は、新月スタートと決めています。(新月 7月3日 4時17分 )
2019年後半のスタートでもありますね。
心の整理整頓には、「新月の願い事」を書く事を私はお勧めしております。
とっちらかった自分の心がまとるかもしれませんよ(^^)
素敵な新月をお過ごし下さい♡
今日から7月ですね(^^)
7月の誕生石をご紹介いたします。
ルビー(7月誕生石)
ハートに火をつける石
あなたの中の情熱を引き出したいならば、それを可能にしてくれそうなルビーを身につけてテンションを上げてみるのはいかがでしょうか?
作品展でもルビーは、人気です。手元にあった作品は、完売しています。
写真のルビーは全て新作です。
サイズは、縦3.5センチ横2センチ
普段使いにとてもつけやすいサイズになっております。
7月生まれの私ですが、ルビーをワイヤーデザインしたものはなぜか、身につけた事がないのです。
今年こそは、自分にプレゼントしようかなぁと思っています。私のハートの情熱に火をつけてくれるルビーとワイヤーデザインが生まれますように♡
今後の作品展日程をお問い合わせいただきありがとうございます。
まだ、はっきり発表出来ないのが残念なのですが、
8月中旬 岡山
11月中旬 広島福山
で作品展を開催予定です。
秋冬ジュエリーを少しずつ作品をアップしていきますので気になるジュエリーをチェックしておいて下さいね♡