コンパッション〜思いやり〜
おはようございます。いつもカナウ・ジュエリーのブログを
お読みいただきありがとうございます。
爽やかに過ごせる季節になりましたね(^^)
少し前まで暑くて服装も悩んでいたし、
今年は、なんとか着る事ができるようになったお着物も着ないと忘れてしまうので、
着たいけど暑そうだからとやめにしていたのだけど、
これからは、練習がてら機会を増やせそうです(^^)
先日、着付けの岸本浩加先生と書道展に伺ったのですが、
お着物の方がチラホラいらっしゃいました。
そして、人から見られているような気がするなぁと思うと、
「あっ私、今日は着物を着ていた。」と
思うくらい着物を着ている苦しさや特別な緊張がない自分に気がつきました(^^)
なので、楽に美味しくティータイムもご一緒させていただきました♡
前置きが長くなってしまいましたが、
本日は、11月の個展のお知らせです(^^)
「コンパッション〜思いやり〜」
日時 2020年11月11日(水)〜15日(日)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
会場 アトリエZ
「大切な人への思いやり、それぞれの優しさの形。
家族に友に命に光を・・・」
今回のテーマは、カフェ&アトリエZのマスターとの会話の中で生まれました。
私 「マスター今回のテーマ何でいきましょうか?」
マスター 「思いやりなんてどうでしょうか?」
私 「分かりました。思いやりは英語でコンパッションですね。」
マスター 「いいですね。それでいきましょう。」
と言う具合に決まったのです。
今年ほど、人との距離感を身体も気持ちも世界中が考え実践した年はなかったですよね…
まさに、思いやりですよね。
「マスター素敵!と思いました。」
私はコロナ自粛中、
アトリエZでの11月の個展は出来ることだけをイメージして、
今だからこそ、命や生命力を表現したいと思い作品より
ディスプレイの制作をはじめていました。
静かに命に向き合いながら、
目の前にいてくれる、家族との時間と存在そして繋がりに感謝しながら、
時には、娘の手を借りながら(^^♪
子供達の未来が世界の未来が、
明るい物でありますようにと祈ることしか出来ないと感じた時の中で私に今できる事は、
「明るい未来のイメージの中で制作する事だ!」と素直に思えたのです。
どんな時も、
自分自身を本当に支えてくれるのは、
自分から湧きでた思いだと私は思っています。
何をイメージして、どう動くかは、自分次第ですものね。
そんな生命力を表現した。
カナウ・ジュエリー秋冬コレクション
「コンパッション〜思いやり〜」に
ぜひ、お運びくださいませ。
これから、さらに沢山のジュエリーを見ていただけるよう制作して参ります。
天然石が私たち同様に地球で産まれ育まれてきた息吹を
感じていただけるような作品展にできればと思っております♡
もちろん皆さん
カフェZのランチが最高に美味しいのは
ご存知ですよね?
季節のフルーツを使ったスイーツもオススメですよ(^^)
ご予約が確実ですよ♡
カフェ&アトリエZ